■ラッピングワークショップ・講習
高知県 様
高知家学講座2017 ~土佐和紙で蘇る土佐の幕末維新 at Tech Shop~(2017)
よろず支援拠点 大月町ラッピングワークショップとギフトデザインセミナー
牧野植物園 土佐和紙で作るバイカオウレン(2021)
ネットショップラッピング
大和ハウス様
土佐和紙のがま口小物入れ作り
(2010年-2013年毎月開催)
土佐市役所様
森の恵み体験ツアー
親子手芸教室
子ども 夢 発明発見!ワークショップ 「土佐和紙で作る!?世界にひとつのお財布作り」
江別市交流事業 和紙ともくめんのサシェ作り
土佐市観光協会 様
土佐市ひなおきゃく 桃のお節句水引のキャンドルランプ作り (2020)
土佐市の伝統やいいものにであうワークショップ (2021)
あぐりライフスクール 2014 風呂敷をバックにしてみる
ご祝儀袋を作る
2015 風呂敷で「運ぶ」「贈る」
ギフトに和紙のお花を添えて
2018 袋でかわいいラッピング
四万十市西土佐商工会 様
おもてなしと感動もお土産に ラッピングスキルアップセミナー
土佐町商工会様 2012・2013・2014
袋技を磨くラッピングアレンジとオリジナル紙バッグ講習会
風呂敷とご祝儀袋
しまんと町地域雇用創出協議会様
ラッピングレッスン 販売力向上ラッピング講座
大月町アウトソーシング研究会様
高新文化教室様
高知市役所様
朝倉ふれあいセンター ラッピング講習
初月ふれあいセンター クリスマスラッピング・風呂敷講習
春野公民館 クリスマスラッピング・袋でかわいいラッピング
土佐和紙のお花キャンドルライト・水引のヒイラギキャンドルライト
高知市青年センター 水引のイヤリング
大津ふれあいセンター 風呂敷講習(2020)
水引のコサージュ (2021)
旭文化センター 土佐和紙のお花キャンドルライト・水引のヒイラギキャンドルライト (2020)
横浜文化センター 土佐和紙のお花キャンドルライト・水引のヒイラギキャンドルライト (2020)
秦ふれあいセンター 水引のチャームと土佐和紙の蝶々オーナメント (2021)
てんこす様
ご祝儀袋講習
ご祝儀袋講習
クラウドマーケット様
日本全国ものづくりTOSAマーケット ご祝儀袋・和紙てふてふ・い草掛け軸・香る木巣
土佐和紙と木毛を使ったラッピングワークショップ
interiorlifestyle tokyo2016
素材を楽しむ土佐風お包みのススメ
interiorlifestyle tokyo2018
土佐和紙と木綿を使ったワークショップ「土佐の自然をお持ち帰り」
中土佐町矢井賀 蜑の里やいか様
ラッピングの基本講座
香南市野市中央公民館事業 のいちふれあいセンター様
手作りご祝儀袋で心を込めて祝う
風呂敷で生活を豊かに
ギフトに和紙のお花を添えて
干支の箸置きと祝い箸袋を作る
暮らし楽しむ風呂敷レッスン (2021)
高知食糧株式会社 地のもん市場 ハレタ 様
ラッピング社員研修
コーセー化粧品販売㈱ 様
販売店ラッピング研修
道の駅 田野駅屋 様
社員ラッピング研修
モネの庭 様
社員ラッピング研修
pipot高知 様
豊祝く春の土佐和紙教室(2017)
移転オープンイベント 土佐和紙箸袋レッスン(2018)
カルチャー教室 袋でかわいいラッピング教室(2017)
カルチャー教室 水引で浴衣に似合う和のコサージュ作り(2018)
春のガス祭りイベント 水引梅のブローチレッスン(2019)
カルチャー教室 ふだん使いの水引アクセサリー (2019)
カルチャー教室 大人かわいい和のアクセサリー (2019)
レディース会
水引と和のラッピング研修
いの町紙の博物館 様
土佐和紙ラッピング展示(2018)
馬路村教育委員会 様
きものやまと 様
玉結びイヤリング・花のコサージュ・シロツメクサと四つ葉のクローバー
須崎市 様
おおのごうフェスティバル2019 おとなの工作和紙の蝶々作り
新荘公民館 水引教室 水引のお花コサージュ(2020)
ドラゴン広場 様
七夕まつりで水引アクセサリーをつくる(2019)
親子夏休み工作 土佐和紙のお花作り(2019)
arch様
ご祝儀袋をつくる(2019)
かしこ 様
風呂敷包のインスタライブ(2020)
ケンセン35 様
水引のお稽古(2019~)
ハルノ珈琲 様
水引のお稽古(2018~2020)
あったかふれあいセンター 様
あったか風呂敷講座 (2021)
ベルモニー 様
須崎会館 終活セミナー風呂敷講座 (2021)
大久保家のしだれ桜プロジェクト様
和紙と水引のお守り作り (2021)
■教育機関講習
県立伊野商業高校 様 キャリアビジネス科 ツーリズムコース
ブライダル和紙会場レイアウト (2014・2015・2016・2017・2018・2019)
ミス和紙コンテスト和紙ドレス製作指導(2016)
土佐和紙で作るポケットティッシュカバー作り(2017)
和紙部 しんじょう君の山内公和紙衣装作り
和紙部 とさっ子タウンアカデミー 写真立てレクチャー講習
おもてなし列車車内和紙レイアウト講習(2018・2019)
地域活動 和紙花のキャンドルライト(2018・2019・2020)
和紙部 土佐和紙で遊ぶ和紙の蝶々レクチャー講習(2019)
おもてなしをカタチに 講習(2020)
卒業生に贈る土佐和紙のお花コサージュ(2020・2021)
高知総文和紙部土佐和紙ドレスの3D顔出しパネル(2020)
おもてなし列車沿線がんばろうプロジェクトお守り作り(2020)
ブライダルコース 土佐和紙のウエディングドレス(2021)
土佐和紙であそぼう展看板作り (2021)
県立高岡高校 様
家庭科 水引と薬包(2013)
幼児教育コース 記念パネル作り(2016)
幼児教育コース 和紙で遊ぶ・和紙で贈る(2017~2020)
家庭科 水引のお守りつくり(2019・2020)
高岡高校定時制 様
祝箸袋をつくろう(2016)
県立北高等学校 様
贈りもののマナー~気持ちを伝える熨斗袋を作る~(2015・2016・2017・2018)
贈り物のマナー~ラッピングの基礎~(2018)
北高等学校夜間部 様
贈りもののマナー~気持ちを伝える熨斗袋を作る~(2017~2020)
贈り物のマナー~赤いお鼻のルドルフラッピング~(2018~2019)
県立春野高等学校 様
季節のラッピングコーディネート(2017)
高知市立義務教育学校行川学園 様
ものつくり教室 土佐和紙のがま口財布を作る (2021)
土佐市立波介小学校 様
和紙花オブジェ
親子で作るクリスマスアドベント和紙のギフトボックス(2020)
土佐市立戸波小学校 様
ハッピーシューピロー作り(2014~2018)
土佐市立第一小学校 様
和紙のがま口小物入れつくり
わかば保育園 様
和紙のぐじゃぐじゃリース・木毛のもじゃもじゃリース作り (2015)
和紙であそぶ あじさいを作ろう(2016)
愛聖保育園 様
和紙であそぶ おおきなひまわりを咲かそう(2016)
年長組卒園和紙パネル作り(2018)
年長組卒業和紙パネルからすのパンや作り(2019)
すみれ保育園 様
和紙であそぶ 笑顔のコスモス畑をつくろう(2016)
年長組土佐和紙と木毛で卒園証書の額作り(2019)
山の手保育園 様
和紙であそぶ 笑顔のコスモス畑をつくろう(2016)
蓮池保育園 様
和紙であそぶ にこにこ凧をつくろう(2016)
高石保育園 様
和紙であそぶ お雛様、お内裏様になろう(2017)
卒園のお花をくるむ(2018)
年長組土佐和紙で卒園のしおりカバー作り(2019)
卒園生に贈る水引のコサージュ作り(2019)
■ 講 演・パフォーマンス
講演内容 ※ 心をカタチに~「自分にできること」に心を向けて生きる~
※ cocoro*kurumu的、くるみ方の伝授
講演内容 ※ 「心をカタチに」私の起業のカタチ
■メディア
NHK
四国おひるのクローバー (2019)
テレビ高知
○○の仕事 (2015)
テレっちのたまご おけいこリサーチ (2016)
からふる (2021)
高知放送
こうちeye
高知さんさんテレビ
よさこいケーブルテレビ
FM高知
RKC高知放送
とさぶし
高知新聞
ミリカ
やいろ鳥
ほっとこうち
2016年9月号掲載
PIE BOOKS
高知さんさんテレビ
お母さん業界新聞
インスタマガジン chuu高知 様
■パッケージ・ラッピング・デザイン考案
土佐旅福様・ 四万十ドラマ様・はるのテラス様・てんこす様
㈱morisa 様
㈲ヒラオカ宝石 様 叶結びタグ
竹虎㈱山岸竹材店 様
望月製紙株式会社 様
㈲戸田商行 様
とさかおる
ギフトラッピング
ブライダルギフトラッピング
金婚式ギフトラッピング(2015~2021)
㈲チカモリ 様
ギフトカタログラッピング
㈱室戸スーパーマーケット 様
夫婦どらやきギフト
横山商店 様
星おくらパウンドケーキラッピング
輪紙の会 様
販売商品: 仁淀川の恵
レクチャー考案: 箸袋 ・ 和紙バック ・ ポケットティッシュカバー
土佐イ草
「束ね」初代商品形態
全国せまい路線サミット 様
ばうむ合同会社様
ノベルティグッズラッピング ・ つづれ折り箸袋 ・もくレースギフトボックス
㈱エスエス様 合格GINGER(神社)ショコララッピング形態
■オブジェ・空間レイアウト
土佐市役所様
成人式会場オブジェ(2011~2014 /2016~2021)
ねんりんピック開催記念 ゆるキャラ和紙人形
土佐市展50周年記念和紙オブジェ
光の村学園様
高知食料レストパークいの様
寺尾葬儀社様
ご葬儀会場
高知市役所様
とさし宵影見 光の和紙ドレス・光の和紙ガーランド
店内土佐和紙デコレート(2018)
ララシャンス様
ブライダルエントランス
いの町紙の博物館様
土佐くろしお鉄道㈱ 様
和紙の券売機デコレーション
高知市立義務教育学校行川学園 様
入学式和紙壺花 (2020)
卒業式和紙花束 (2021)
■出 店・イベント
クリスマスラッピングコーナー(2007)
土佐和紙セレクトショップinココロ*クルム (2017)
土佐和紙セレクトショップbyココロクルム&母の日ギフトラッピング(2018)
㈳全日本ギフト用品協会 創美会様
土佐和紙通信販売
日本全国ものづくりTOSAマーケット
神戸マルイ様 高知県生まれの【生姜の国のチョコレート】仁淀川流域商品
pipot高知様 pipotマルシェ
がん看護学会様 tosamon出店
みやた美容室様 HAIR'S BROCANTE BY MIYATA SUMMER TIME vol.3
㈱モリサ様
高知県 様
リョーマの休日観光仁淀川エリアイベント川曜日 (2020)
RENKEI高知 様
tunaguマーケット (2021)
■商品企画販売
はちきん封・ はちきん封おすまし ・ 土佐和紙百選・ うめこ・おめでた懐紙・ とさ千代紙 ・ぽち袋・ことり
■個 展
2009年 ”a workroom” とさ和紙+ブライダル=ありがとうのカタチ展開催 ギャラリーラビータ・
■地域活動
ハッピーシューピロー作り(2012-2018)
■他
高知新聞特集掲載 「家族新聞を作って12年」(2008)
お母さん業界新聞 コラムどっしり母ちゃん(2015)